初任

Uncategorized

退職しました!!(へちまについて)

近況 前回ぐちぐち言っていた職場ですが、退職しました。 なんと在籍期間一か月!!! 履歴書に泥を塗った形となりましたが、気持ちはスッキリしています。 6月から新たな職場で働くのでドキドキしていますが、がんばります。...
Uncategorized

4年 筋肉と体のつくり

筋肉がどのように体の動きに連動しているかの単元です。 正直、デジタル教科書で見せたほうがわかりやすいかと思います。 が、それはそれで面白くないので、私は簡単な実験道具を作っていました。 長い風船と牛乳パックを使って ...
天気

5年 天気と雲の変化

天気関係のところは、本当に天気、時間割に左右されるところです。 そのような時、5年の天気と雲の変化に関しては、以下のように行っていました。 NHK for schoolを利用する まあ基本中の基本といえばその通りです。 ...
Uncategorized

天気と気温の変化

理科専科をやっていると困る単元ですね。 非常勤だとなおさら時間割移動なんてお願いしづらいし… と、いうわけで「私はこうしていました」シリーズはじめます。 気象庁のデータを使う 気象庁のホームページに観測地点ごとの日...
Uncategorized

顕微鏡の使い方(一人一台ない場合)

ミジンコの観察、メダカの孵化までの様子、気孔の観察など、顕微鏡を使う機会はたくさんありますよね。 でも、一人一台はないの…という学校もあるかと思います。 どうせピント調整とかで一人一回は触るので、操作に関してはよいのですが、問...
Uncategorized

理科専科のタブレット使用の指導

私が理科専科として初めて勤務した時、恥ずかしながらタブレット使用時の注意点について再度子供たちに指導しませんでした。 なぜなら、使い方くらい知っているだろうと思っていたからです。 そうして起こるのは、危険な使い方をしてガミガミ...
Uncategorized

安全管理について

「楽しく」実験をする、とは言っていましたが、安全管理には気をつけていました。 今回は、自分が気を付けていたことを述べたいと思います。 机の上の様子は…? 理科室の実験の際は、実験する机、結果を書く机、と分けて使わせていま...
Uncategorized

新学期 授業開き

まだまだ早いですが、授業開きに使っていたネタを紹介します。 最初のほうは 「その学年でつける力」について、教科書の一番最初の見開きのページを使って律儀に説明していました。 が、わたしとしてはいまいち反応が悪かったと感じて...
Uncategorized

来年度にむけて

私は今年度で理科専科を退職します。 というわけで、来年度に向けて、新年度に入ったらやっておいたほうがいい下準備を順番に紹介していきます。 まず本日は、4年生の「雨水のゆくえ」について。 雨の日の運動場の様子を写真で撮って...
Uncategorized

小学校理科 授業 実験に迷ったら

このブログでは、小学校理科専科として実践してきた自身の授業方法、実験方法などについて綴ります。 様々な書籍、指導書、自身の大学時代の実践から組み合わせた、できるだけ負担のない授業の進め方、実験準備について書いていこうと思っています。...
タイトルとURLをコピーしました