退職しました!!(へちまについて)

近況

前回ぐちぐち言っていた職場ですが、退職しました。

なんと在籍期間一か月!!!

履歴書に泥を塗った形となりましたが、気持ちはスッキリしています。

6月から新たな職場で働くのでドキドキしていますが、がんばります。

ヘチマの栽培方法について

今更ながらヘチマの栽培方法について述べようと思います。

①まず、種の先端を爪切りで少しだけ切っておきます。

そうすると芽が出しやすいようです。

一晩水につけておく。

③人差し指第一関節の深さに種を入れ、土をかぶせる。

④水やりをして芽が出るのを待つ。

自分としては、①の操作をしたほうが発芽率が良かったです。

発芽の後はどこに植える?

理科室のベランダの真下に植える場所を作っていた(五年生の発芽の条件の際にも使いやすくするため)

この場合は、大きいグリーンネットをベランダの手すりに結わえていたので、後片付けが大変そうでした。(というのも、ほかの先生がやられていたのを見ていただけなので)

プランターに植える

これ完璧ダメ。

自分が畑の土を耕すのが面倒だったので上記のような方法を取ったのですが、途中までは育つ。

が、実を結びませんでした。虫が花粉を運んでくれることを期待していたのですが…

夏休み中の水やりの問題もあるし、全くおすすめしません。

畑なら雨降りの際の水を土の中に蓄えてくれるのでいいのですが。

普通に畑に植える

まあこれが一番ですね。支柱に手繰らせネットに弦がまくようにする。

面倒だけど、これがベターだと思います。

失敗しても気にしない

とまあ、育てかたについて説明してきましたが、失敗しても気にしないこと。

今はデジタル教科書もあるし、NHKの動画だってあります。

生物分野は育たないとどうにもできないところなので、気にしない。

育たなかったら気にしない。

しゃーなし。

子供たちとなぜ育たなかったのか考えると失敗が失敗でなくなると思います。

一番面倒な生物分野ですが、何とか乗り切ってください。

(あ、今の時期からなら、苗を買うのもいいと思います!!!!)




コメント

タイトルとURLをコピーしました